ゲーム開発者のカンファレンスCEDEC2009いってきましたくりぼー



基調講演のドラクエ話(堀井雄二)がかなり面白かったのでもうそれで満足ですキングスライム

何か書こうかと思ったけどこの辺はうまくまとまってる記事がたくさんあるのでこちらを↓


うまくまとまってるのはこれかな?↓


◇「ポートピア」は「ドラクエ」の前フリだった 堀井雄二氏のゲーム哲学

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/03/news106.html



◇ドラクエ生みの親、堀井雄二氏が語る「国民的ゲーム」のつくり方

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20399404,00.htm


ガッツリ読むならこっちかな…↓


◇[CEDEC 2009]「ドラクエは国民的ゲームでもなんでもなかった」

堀井雄二氏の基調講演を完全レポート!

http://www.4gamer.net/games/072/G007233/20090903037/



個人的に心に残った言葉。

「ハー ドウェアが進化してやれることは増えているが、面白さの本質はそんなに変わらない。やれば面白いゲームというのはあるが、今の人たちには時間がない。暇つ ぶしが山ほどある中で、あえてやってみたいという、とっつきの面白さ、何かありそうな気がする部分のあるものが受けていく


  「(任天堂の)『トモダチコレクション』もそうだが、やらなくても良いゲーム、セットアップをしたらあとは観察するだけというものは、これから大きな市場 があるのではないか。たまにのぞくと状況が変わっていて、それを追いかけながら楽しむという、“触らないゲーム”がもっと伸びてもいい


今後のネットゲームやサービスにも通じるものがあると思うのですかお





あとは、ふらっと聞きにいった大学の先生の仮想経済の話がちょっと気になりました。


仮想空間の話をしてたのですが、閉鎖しちゃった残念な例が「ダレット」「iA」とかで、

うまくいってる例が「プーペ」と「ニコッと」と「ピグ」って…w


ゲーム会社が中途半端にそういうのを作っても難しいって事ですかね。

やっぱりニコッとみたいに本格的にやる気になって別会社たてないと厳しいのかなぁ。



とりあえずぐだぐだ書いてみましたが、総評としては面白かったです。

ゲーム業界(開発者)の雰囲気とか注目しているものとかも垣間見ることができたのでリラックマ



基本、ゲーム業界の人も、業界の未来を憂えている節があって、

ネット(FacebookやPCオンラインゲーム)とかiphoneとかのプラットフォームが気 になる模様。


でも、今あるコンテンツを有効活用したいと考えているのか、技術的に面白くないからか、

携帯とか地味なプラットフォームはそんなに…って感 じっぽかったです。

私見ですが。



あとはやっぱりゲーム業界もデスマーチで喘いでいて、皆それをどうにかしたいとは思っていたりとか…

未来のインターフェースや映像表現とかにも興味を持っていたりとか…



遠そうだけど実は近そうな業界を覗いてみるのもたまにはいいですね(´-┃



とりあえずゲーム業界が本気でネット業界に殴りこんでくる前に何かしとかなきゃ!って気になったりして。

そんな刺激を受けた一日でした(`・ω・´)




しかしDSもっていくのを忘れて堀井雄二とすれちがい通信し損ねたのだけは本気で凹んでいますガクリ

DSi買おう…